伝承と育成

   継承活動

昭和50年(1975年)に青年団が消滅した折に、300年以上の歴史がある「切子」を守りぎじゅつの継承が必要として、区が発起人となり「切子保存会」が結成された。当時は20数名の会員で切子と六角堂祭りは、運営されていた。
昭和51年切子の技術が櫛形町の無形民俗文化財に指定され、会員数も現在の60名以上となった。
平成8年には、山梨県無形民俗文化財に指定され、さらに平成10年第1回山梨県文化奨励賞を受賞するなど、伝統文化の継承と地域活動が認められている。


  後継者の育成と今後

昭和62年(1987年)夏の親子学習会がきっかけで、南アルプス市立豊小学校に「切子クラブ」が結成され指導に当たっている。
町内外のイベントに参加し、切子の実演と体験コーナーを設けて初心者用セットを作るなど後継者の拡大を図ってている。
このほか、南アルプス市町の駅などで展示会なども催している。


  沢登切子保存会参加イベント:アヤメフェア  切子の販売・切子Tシャツ販売・体験コーナー


  アヤメフェア

滝沢川公園一帯を会場にして、6〜7万人を超える観光客が訪れ、愛好者が丹精込めて育て上げた鉢植えアヤメの素晴らしい作品が展示されます。
 また、鉢植えアヤメの販売やアヤメ柄のオリジナル商品の販売、小笠原流流鏑馬親子写生大会などの催しも行われます。更に河川の両岸には約1kmにわたりアヤメが咲き誇り人々に感動を与えてくれます。


 ・開催日 アヤメの開花に合わせて(5月上旬)
 ・場 所 滝沢川公園(山梨県南アルプス市小笠原 櫛形中学校南)

問い合わせ/南アルプス市役所 商工観光課
  TEL 055−282−6294  FAX 055−282−6319

 

 

  山梨県南アルプス市沢登・六角堂の切子を守る「沢登切子保存会」

 

切子、切子保存会、六角堂切子祭り、切子制作に関すること等のお問い合わせは、電話にてお願いします。


  沢登切子保存会・会長 名取   電話: 090−3319−0664